SSブログ

ショートショート『見られている世界』 [その他]

フィクションの小話を妄想したので以下、記録。



 朝、新聞を広げると「改正案が成立」の見出しが目に飛び込んできた。
 最近よくニュースなどで耳にする法律の改正案が国会で成立したらしい。
 恥ずかしい話であるが、世の中で話題になり新聞やテレビなどでその改正案のネガティブな影響について多くの意見が出ていたが、改正案の原文をこれまで読んだことはなかった。
 エヌ氏は新聞に掲載されていた法律改正案の原文に目を通した。
 
 ……おかしい。
 確かに世間で問題視されている記述は改正案の冒頭に書かれていた。この改正案を偏った解釈で運用すると様々な問題が起きるかもしれない。しかしエヌ氏が目を疑ったのは、改正案の最後から二行目に書かれた記述だった。
 
 『第七十五条 この法律で規定した罪を犯した者への処罰の執行はエヌ氏が決定する』
 
 改正案の別紙には、この『エヌ氏』が生年月日、戸籍、住所ともに自分であることが詳細に記載されていた。もしこれが本当であれば、この法律の効力はエヌ氏の判断に左右されることになる。
 
 明らかな誤記に違いない。そう思ったエヌ氏は新聞社に電話をした。
 電話に出た新聞社の担当者は「確かにおかしいですね。失礼致しました。編集部に確認して折り返し連絡致します」と言って電話を切ったが、しばらくして掛かってきた連絡は「確認しましたが掲載した改正案は政府広報官から配布されたものです」とのことだった。
 
 頭の中がチリチリするような感覚に襲われた。
 エヌ氏は会社に体調不良で休むと連絡した後、政府与党の事務所に電話をした。その政党の窓口の人間も新聞社と同様に一旦確認すると言った後、やはり新聞社と同じ回答をするだけだった。
 
 エヌ氏はしばらく考えた後、政府広報の連絡窓口を調べて電話をした。
 「昨日成立した改正案の内容に関するお問い合わせですか。……確かに正式に配布した資料でもご指摘の記載がございますね。確認しますのでお待ちください」
 ここでも同じ反応だった。皆、この改正案を話題にしていたのに何でこんな大切な記述を今確認しているんだ。
 「エヌ様、お待たせしました。内閣法制局担当者に確認致しましたが、ご指摘頂いた記述は正式な改正法案として承認されております。経緯につきましては担当者からご説明に伺わせて頂きます」
 「ちょっと待ってください。それじゃあ今回の法案、本当に私の判断次第ということなんですか。そんなのあり得ません」
 どんなに言ってもそこからは『担当者が説明に伺う』の一点張りだった。
 昼を過ぎる頃には、家の周りには記者やカメラマン、近所の野次馬が押し寄せていた。その群衆を散らすようにしながら現れた政府の担当者は、憔悴しきった顔の友人アール氏であった。
 
 「つまり、今回の法案は君がふざけて草案に書いていた内容がそのまま正式な改正案として承認されたということか」エヌ氏はソファーに沈み込みながら、可能な限り冷静さを保つように言葉を吐き出した。
 「つまり、そういうことだ。こんなことになって申し訳ない。以前、君とバーで飲んだ時に話していた冗談を草案作成時にふざけて書いてしまったんだ。当然、草案のチェックで削除されるはずだったんだ」
 アール氏は大学時代の友人で、現在は内閣法制局で働いている。
 今回の改正案の草案作成は、彼が所属するグループが担当していた。
 アール氏が言うように、重要な法律に関する仕事なので通常は当然複数の人間で草案の内容を確認し、誤記や矛盾がないか検証するはずだった。
 しかし、今回の法案は限られた時間の中で国会を通過させなければならず、また非常に多くの関心を世間から集めており多くの人間の目にさらされ冒頭の条文などは与野党のみならず世論を巻き込んでの論争の上でまとめ上げられたものだった。そのため、草案作成者も内閣も、与野党の政治家やマスメディアや知識人など、世の中の多くの人間が改正案の内容を読んだ気になり、何かあれば誰かが見ているだろうと思い込み、結局、法案の原文をまじめに全て読んだ人間などこれまでいなかったのだ。
 
 「法案に賛成する人間も、反対する人間も、それらの人の意見を鵜呑みにして賛成だ、反対だと言っている人間も、世界中の誰一人として本当に自分の目で見た人間がいなかったのか。それでなんでみんな『見られている世界はいやだ』っていうんだ。だれも見てないじゃないか」
 少なくとも、エヌ氏の言葉に反論できる見ている人間は、今の世の中にはいなかった。


【恋愛】将来有望!? 「ラーメンマニア系男子」が男として魅力的な5つの理由 [その他]

こちらの記事が面白かったので、インスパイヤされた文章を書いてみました。
ラーメン好きな同僚を当てはめてみても、なんとかハマります。


■ラーメンマニア系男子が男として魅力的な理由
ラーメンマニア系男子は、ラーメン好きなゆえに周囲に損なイメージを持たれがちです。しかし、実は男としては有望株だったって知っていましたか?実際にラーメンマニア系彼氏を持つ女性たちに、ラーメンマニア系男子の魅力をリサーチしてみました。


●その1:性格が無邪気で素直
「前の彼は偏屈なうえにとても意固地な性格で、正直付き合っていても全然楽しくありませんでした。それに比べていまの彼は、ばか正直なくらい無邪気な性格なので、同棲をしていてもすごく楽です。『天下一品はいつ食べても濃厚でいいよなあ』と目をキラキラさせながらラーメンを見ている彼の姿は、まるで子どもそのもの。たしかに趣味としては一般受けしないですが、そのくらいなら男として許容範囲かなって」(28歳/販売)

前の彼が意固地な性格だったともなれば、今の彼との関係は余計な気遣いをする必要がないので楽しいでしょうね。今回行った調査でも、ラーメンマニア好きが影響しているのか。飾らない性格を彼に持つ女性たちが多い印象を受けました。

「男はいつまで経っても少年のまま」とはよく言ったもので、いわばラーメンマニア系男子はその“少年の心”が、そっくりそのままラーメンに反映されているのかもしれません。エピソードにもあるように、ラーメン好きな一面に目を瞑れば、意外といい男かもわかりませんね。


●その2:子どもの面倒をちゃんと見てくれる
「彼の趣味がラーメンと知ったときは、正直『オタクっぽくて、ちょっとイヤだな……』と思っていた私。でも、彼と一緒に“二郎”に通ううちに、『もしかしたら、子どもと食べればいいコミュニケーションになるかも?』と、次第に彼のラーメン好きをポジティブに考えるようになりました。実際、彼も『俺に子どもができたら、このラーメンを食べさせてやりたい』と熱く語っているので、今から結婚後の子育てが楽しみです」(29歳/IT)

たしかにラーメンは子ども向けのイメージが強いだけに、実際に子どもと一緒に食べたら親子2代で楽しむことができそうです。「お父さんは、家系だと吉村家が一番好きだ」「僕は地元の萬来亭、おいしいと思う」など、ラーメン好きが影響して親子の会話も増えるかもしれませんね。

あるいはまだ小さなお子さんには、お手持ちの袋麺を作って、子どもと作る&一緒に食べてあげる、なんてやり方にも応用できるのではないでしょうか。


●その3:物事に熱中する集中力がすごい
「私がラーメンマニアの彼に目をつけたのは、好きなものがゆえの集中力のすごさ。仕事が忙しいにもかかわらず、暇を見つけては新しいラーメン屋を見つけて通う彼なので、その徹底ぶりを家事全般に活かしてくれたら、こんなに便利なことはないと思って(笑)ちょっと意地悪ですが、『結婚後は小遣い制にするから、家事育児を手伝ってくれたら、+αで好きなラーメンを一杯っていうのはどう?』という話を、今から彼に持ちかけています」(31歳/広告)

果たして彼がその誘いに乗ってくるのか、気になるところではありますが。しかし、彼女の指摘する通り、好きなものに熱中する人の意欲はすさまじいものがあります。

仮にも結婚後のことを考えると、仕事と家庭をそれぞれメリハリよく両立する必要があります。そんなときに、好きなものがあるのはとても心強いメンタルヘルスになるに違いありません。そういった意味でも、彼のラーメンマニア好きが結婚後に役立つことを期待したいですね。


●その4:浮気の心配がない
「前の彼がひどい浮気性で、それ以来、男の付き合いに慎重になった私。そんなときに出会ったのが、いまのラーメンマニアな彼でした。彼の場合、三度の飯よりラーメンが好きといった感じなので、浮気の心配は少ないと思うのですが……。いかんせん、私よりラーメン優先なのでそれが玉に瑕ですね……」(30歳/小売)

ラーメンが第一優先の彼なら、たしかに異性にうつつを抜かすよりもラーメンの時間を充実させそう。ですが、いくら浮気の心配はいらないとはいえ、恋人の時間が削られるのはちょっと残念ですよね。

そういうときは、思い切ってあなたも彼のラーメンマニアっぷりに興味を持ってみてはいかがでしょうか。最近の店では食後のスイーツをこぞって起用しているので、女性が興味を抱きやすいと思います。ぜひふたりの関係を良好にするためにも気になるラーメン屋を何店かまわって、彼と共有できる話題を積極的に作ってみましょう。


●その5:オタクに偏見がない
「BL好きな私は、知り合う男性に『趣味は?』と聞かれるたびに、苦笑いされるのがオチでした。ですが、いまの彼には嫌み嫌うことなく、むしろディープな話ができて嬉しいと歓迎されています。普通の男女なら引くような話題もネタとして受け取ってくれるので、お互いのオタク知識を共有できるほかに、話の引き出しも増えて楽しいですよ」(32歳/美容)

オタク女性には嬉しいラーメンマニア系男子。同じオタク話に花を咲かすこともできれば、お互いのオタク知識を刺激し合って、よい関係を築いていけそうです。同じラーメンマニアなら言うまでもなく、自分のストライクジャンルじゃないラーメンについても知れるので、お互いの見聞を広めることもできそうですね。


■ラーメンマニア系男子は結婚後、いい夫になる可能性が高い!
ラーメンが子どもの好物というイメージなら、大人になったいまでもラーメンを食べている男性もまた、子どもっぽい印象とイメージしがちです。しかし、いざ彼らが親の立場になったときのことを考えれば、そのラーメン好きは子どもとの関係を良好にする糧になるのではないでしょうか。

男性の趣味が「ラーメン……?」と、いままで顔をひそめていた女子のみなさん。今一度、彼らを恋愛対象として考えてみてはいかがでしょうか。



関東地方の屋根の突起物 [その他]

 今週は関東地方に出張していました。
 電車での移動中に気がついたことがあったのでメモとして記録です。

 移動中、ぼーと電車の窓から外を眺めていたら、いくつかの住宅の屋根に突起物がついていることに気が付きました。
snow_stop.jpg
 必ず付いているわけではないようですが、ほとんどの民家の屋根に等間隔でトゲのようなものが付いています。
 自分の地元である名古屋付近では、あまり見かけない特徴でした。
 まあそもそも屋根なんてあまり気にして注目したことはなかったのですが、実家の自分の部屋が窓から屋根に上がれたので、好きでよく屋根に登って街を眺めることはあったので、そんな突起物が目立つようなら気付くはずです。

 地方によっては、鬼瓦とか特徴的な屋根を持つ地域もあるとは思いますが、首都圏のいろいろな様式の民家が集まる街で、屋根だけ同じように地域風土に合わせた風習もないだろうと思い、気になって調べました。


 はじめは、建物の工法として留め金具のようなものだと思ったのですが、それにしては突起物の付いた屋根の作りに統一性は見られません。屋根の工法で調べてもすぐには分かりませんでした。

 で。いろいろ調べた結果、どうやら『雪止め』というものらしいことが分かりました。
 都会で民家が隣接する地域では、冬に雪が降ってその雪が一気に落ちると、雪の重さで隣家の一部や車などが破損したりして、トラブルになることがあるようです。
 そのため屋根に突起物を付けて、雪が一気に落ちないようにしているとのことでした。

 豪雪地方では、雪の重みで家がつぶれないように雪おろしとか雪が積もりにくいような作りにするなど雪対策が必要だと思いますが、そこまで雪が継続的に降らない地方では、『雪止め』という逆の対策が必要になっているというのは、意外で面白いと思いました。


命の重さは21グラム、ってのは心臓の鼓動(振動)の有無による誤測定でしょ?の実験 [その他]

 「21グラム」という映画があります。

 21グラムという元ネタは、人が死ぬときに体重が21グラム軽くなるという実験結果があるという話だそうです。
 死亡時に水分が蒸発したとか、ガスが抜けた分軽くなったという解釈もあるようですが、何かの本で完全に密閉した大きなケースを用意し臨終直前の人に入ってもらい、そのケースごと重さを測って追試験がなされたが、やはり重さの減少を観測したという話を読んだ記憶があります。

 その話から類推したのが、人間の心臓が動作する際の「振動」です。
 ということで、振動が体重計に影響を及ぼすかを実験してみました。

 田宮のギアボックスと重り代わりのナットを使ってバイブレータを作成し、キッチンスケールの上に固定しました。
scale_21g.jpg

 モータを動かす前に、キッチンスケールの重さをリセットして0グラムとしました。
 その後、モータを動かしてナットのついたアームを回して振動させます。
 すると、キッチンスケールの表示が0グラムから2グラムや3グラムに変化しました。まあ振動しているから秤の目盛がぶれるのは当たり前ですが、振動が一定のタイミングや振幅になると、共振ではないですが目盛の変化が一定になると思います。
 実験では、2グラムになっている期間が続く場面がありました。



 まだ分かりやすい再現結果が出ていませんが、今回の実験ではある程度、振動による重さの誤測定の可能性が示されました。(実験では2グラムと安定して見えている期間が存在します)

 振動の大きさ、周期などを調整できれば、より長時間にわたって重さの誤測定が継続し、振動を止めた際に、振動中に比べて重さが軽くなったように見えることが再現できるかもしれません。


マキタのクリーナーのバッテリ交換 [その他]

 マキタのハンディークリーナー4075Dをメインの掃除機として使っています。
 ただ、購入から3年程度経過しており、最近バッテリが寿命を迎えている様子なので、今回バッテリを交換することにしました。

 バッテリは自分で交換できるようになっているのですが、正規品のバッテリが実売価格で4500円程度と割高なのです。
 その充電式バッテリは、電圧7.2Vのニッカド電池で見た目もラジコン用のバッテリに似ています。
 ラジコン用のバッテリは2000円前後なので、もし流用できればバッテリ交換のコストは半額に抑えられます。そこで、ダメ元でラジコン用のバッテリ流用にトライしてみました。

 当然ながら、これ以降はメーカー保証対象外、何があっても知りませんという自己責任となる内容です。(自分の作業備忘録です)
 と大仰に書きましたが、実際やっていることはハサミでビニルのパッケージを剥がして、ハンダごてで配線を付け替えただけなので、大した工作は必要ありません。
 

 まずはマキタさんのバッテリを取り出し、ラジコン用バッテリを用意します。形はほぼ同じです。ただし、コネクタまでは同じではなく、マキタさんは3極、ラジコン用は2極のコネクタでした。そのまま使えるかと思っていたのでしたが、残念でした。
makita_4075D_000.jpg

 マキタさんのバッテリには、プラス極とマイナス極以外にもう1端子付いていました。マイナス側に何かしらの素子を追加した端子でした。型番で調べても正確なところは分かりませんでしたが、たぶん、過充電防止のための素子なのかなぁと予想します。
makita_4075D_001.jpg

 なので特に深く考えず、正規品についている3端子の配線を、そのままラジコン用バッテリのプラス極、マイナス極に付け替えることにします。

 
 第一の作業としては、ハサミを使ってラジコン用バッテリのビニル剥がしです。
 ラジコン用バッテリはビニル素材でパッケージングされているので、そのままではマキタさん本体に入らないです。ハサミを使ってパッケージを取り除きます。
makita_4075D_002.jpg

 両者バッテリの端子側はほぼ同じような作りで、ニッカド電池に直接端子がハンダ付けされています。
makita_4075D_003.jpg

 それぞれのプラスマイナスを間違えないように、ハンダごてで正規品のコネクタ配線を取り外し、ラジコン用バッテリの電極にハンダ付けします。
makita_4075D_004.jpg
 ラジコン用の急速充電器も使えると便利かもと思い、ラジコン側の配線とコネクタは残しておきました。ただ、詳細不明の、たぶん過充電防止のための素子が悪さをしないか断定できないため、ラジコン用急速充電器は使わない方がいいかも知れません。

 で、実際にラジコン用バッテリをマキタさんに入れてみましたが、問題なく使用できるようです。あとはマキタさんの充電器で充電をして、火を噴かないか確認してみます。



スティックボムを見よう見マネでやってみた [その他]

 最近動画で見かけたスティックボムというドミノ倒しみたいな連鎖が起きるものを、適当に見よう見マネでやってみました。
 使ったのは、スターバックスで使った木製のマドラー30本弱です。物が捨てられない性格がたまには役に立ちます。

 組む時は、端っこを固定しておいて、なんというか、三つ編みをするような感じで木の棒を組んでいく感じです。
stick_bomb.jpg

 で、端っこの固定した部分を解放すると、意外とあっさり再現できました。


 おお、これは弾ける感じがとても気持ちがいいです。ドミノ倒しは子供のころから好きですが、これは派手な分より楽しさが大きいです。



手を汚さずホットケーキを作る [その他]

 工作とは違いますが、作るという意味では料理も一緒ということでホットケーキを作りました。
 今回は、作業の効率化を図ったので備忘録として記載します。


 以前からホットケーキを作る際にボウルやお玉に付いて洗わなければならないホットケーキミックスが無駄だなと思っていました。
 そこで、ボウルやお玉を使わずにホットケーキを作ることにしました。
 ボウルやお玉を使わない代わりに、ホットケーキミックスの袋に材料を直接入れて混ぜることにしました。
 用意するものは、ハサミと輪ゴム1つです。

 1食分が入ったホットケーキミックスの袋に、牛乳を入れるための穴をハサミで開けます。
hotcake000.jpg

 牛乳140ml入れても、ある程度、袋に余裕がありました。牛乳を入れた後に袋の穴を輪ゴムでしっかりと縛り、ホットケーキミックスの粉と牛乳が混ざるように揉みます。
hotcake001.jpg

 ちゃんと混ざったことを確認し、袋の端に直径1cm程度の穴をハサミで開け、ホットケーキミックスをフライパンに投入します。
hotcake002.jpg


 この方法を使えば、手もボウルもお玉も汚れず、洗い物はフライパンと食器だけで効率的です。
 さらにいつもボウルなどについて無駄になるホットケーキミックスもありません。袋の中のホットケーキミックスを絞り切れば無駄はほぼゼロなので経済的です。
hotcake003.jpg

 うーん、なんでこんな簡単なことに気が付かなかったのか。


プリズマ容器について [その他]

 突然ですが、牛乳は森永のおいしい牛乳のファンです。
 その牛乳の200mlの紙パックは、プリズマ容器と呼ばれています。


 紙パックは直方体のブリックタイプと呼ばれるものが主流ですが、角が変形したプリズマ容器というものも流通しています。

 簡単にネットで調べられる範囲では、このプリズマ容器のセールスポイントは主に以下のような項目が挙げられています。
 ・持ちやすさ
 ・目を引くデザイン
 ・従来のブリックタイプよりも中身が飛び出しにくい

 しかし、作る側の視点で考えると、材料費をカットできるメリットの方が大きくないかなぁと思っています。
プリズマ容器.GIF

 同じ200mlを充填する場合でも、ブリックタイプに比べてプリズマ容器は適当な計算でも5%程度、紙パックの材料である紙の使用を削減できます。
 当然、製造の工場では、従来ブリックタイプと異なるプリズマ容器を組み立てるための設備投資が必要になると思います。
 しかし長い目で見ると、牛乳のように数の出る商品ならば、すぐに設備投資分は回収できて材料費ダウンの効果が出てくると思っていました。

 この辺りの材料費削減とかのメリットが、あんまり目立っていないことを考えると、実は自分が考えている以上に、設備投資ってのはお金が掛かるものなのかもしれません。

 本当のところはどうなんだろう、という考えが牛乳を飲む時に気になって気になって‥‥。

ワンハンドレッド、タイゾー [その他]

 冷静にじっくり考えれば、と反省したお話です。備忘録として記載します。


 朝、通勤の途中で若い男女に道を聞かれました。

 ただ、最初は何を言われているのかわかりませんでした。
 顔立ちは日本人だと思って油断していたら、どうやら最初に話かけられた言語は韓国語だったようです。
 旅行で初めて名古屋に来た、というような感じみたいです。

 こちらが韓国語は詳しくないことがすぐにわかったようで、英語と簡単な日本語で質問してくれました。

 男性が最初に「Where isワンハンドレッド、スカイビル、タイゾー、どこか、わかりませんか」と質問されました。
 女性がそれに被り気味に「スカイビル、タイゾー、どこですか」と質問を続けます。


 スカイビル、タイゾーと言われて『スカイビルなんてこの辺りにあったかな、ってかタイゾーって地名か?この辺にタイゾー町100番地とかあるのかな?』などと混乱してしまいました。

 聞き間違えなのかと思い、『タイゾー?』と聞き返すと、分かってくれたか!というような笑顔で「YES、タイゾー、タイゾー」と答えます。
 ただ、やはりタイゾー町なのかと思い、スカイビルも分からなかったため、3分ぐらいやり取りして結局分かりません、ごめんなさいねと言って別れました。

 別れた後も申し訳なくて気になったので、会社に行く途中に地下鉄の改札まで寄り道して地図を見ましたが、タイゾー町もスカイビルも見つけられませんでした。


 で、会社について一息ついたところでやっと察しが付きました。
 確か、韓国語は、言葉の最初は濁音を発声しない言語だったはず。ネットで調べると、やはりそのようです。
 日本語が英語のRとLの区別をつけないのと同じような感じです。
 その上、さらにワンハンドレッドというヒントが出ていたのに気づけなかったとは、自分、どういうことかと。

 彼らが聞いてくれていたのは、タイゾーではなく「ダイソー」、ワンハンドレッドは100円。

 ということで100円ショップのダイソーはどこにあるのか?という質問だったみたいです。
 ちなみにスカイビルと聞こえていたのは、どうやら「スカイル」というビルの名前だったようです。


 お隣の国の言葉なんだから、こういうときのためにある程度の勉強していたら、あの二人も快適な旅行になったろうにと、申し訳ない気持ちで反省しました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

俵山の風車 [その他]

 休日出勤を間逃れたので、4ヵ月前に自転車で来た俵山の風車にまた行きました。
 今回は自動車です。車で来ると登坂の長さを感じました。これは4ヵ月前の自分にお疲れ様を言いたいです。

dogday20100719_01.jpg

 今日は猛暑日ということで、非常に暑かったですが俵山は風が強くて気持ちが良かったです。
 春前は北風でしたが、今は夏らしく南風に変わっていました。

dogday20100719_02.jpg

 到着した時間は比較的早かったのか、人がおらず、模型飛行機を飛ばしているおじさんがいました。風が強いので操縦が難しいような気がしましたがナイトホークの形をした飛行機は安定していて飛ばしやすいそうです。思わず見とれて写真を撮るのを忘れてしまいました。
 しばらくすると観光の人が来たので、おじさんは撤収していました。


 車で早く来る事ができたので、今回はさらに登ってその先の俵山峠展望所まで足をのばしました。
 こちらの風車は、発電機が卵型でした。

dogday20100719_03.jpg

 青い空と白い雲をバックに、風車は風を受けて勢い良く回っていました。気持ちの良い風景なのでしばらくぼーと眺めていました。風車は夏が似合うような気がします。
 コーヒーとサンドイッチを食べて、軽いピクニック気分でした。

dogday20100719_04.jpg

 暑かったのでプールで泳いでから夕方頃に帰ってくると、遠くに雨雲が見えました。しばらくすると、その雨雲の一部が地上におりてきているのが見えました。

dogday20100719_05.jpg

 あの部分が、にわか雨が降っているところなのだと思います。あんなに分かりやすい雨の境界を見たのは初めてでした。
 と、他人事のように思っていたら、雨雲はあっという間にこちらまで来て激しい雷雨となりました。

dogday20100719_06.jpg

 名古屋で遠くの雨の様子が見えたことはありませんでしたが、熊本では今日だけでも数回、遠くで雨が降っている様子が分かりました。地形の関係で結構見通しが利くからなのかも知れません。

 ということで、しっかり夏を満喫したので明日からも仕事頑張っていこうと思います。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。