ライトセーバーの自作11 とうとうボール盤を購入 [ライトセーバー編]
子供の頃からコツコツと工作に関する機材や道具を入手してきました。ハサミ、カッターなどに始まり、ドライバーや半田ゴテ、電動ドリルや電動ジグゾーと工作対象の広がりとともに道具も増えていきました。
そして今回、とうとうボール盤を手に入れることが出来ました。

安い卓上ボール盤ですが、素人が使う分には問題なさそうな感じです。工作物に対して垂直に穴を開けられるというものは、メリットとしてかなり大きいです。
ただし、それなりに大きな電動工具なので、近所迷惑を考えて休日の昼間に表に出して作業を行う必要があります。早く専用の工作部屋が欲しいです。
ということで、早速使ってみました。
シロッコファンが回転した時の吸気路を確保するため、ホイールの中心軸に穴開けを行いました。

多少バリが残っていますが、まっすぐな穴を開けることが出来ました。
再度試運転してみると、なんとなく風量があがっているような気がします。
締め切りのない工作、微速前進です。
そして今回、とうとうボール盤を手に入れることが出来ました。

安い卓上ボール盤ですが、素人が使う分には問題なさそうな感じです。工作物に対して垂直に穴を開けられるというものは、メリットとしてかなり大きいです。
ただし、それなりに大きな電動工具なので、近所迷惑を考えて休日の昼間に表に出して作業を行う必要があります。早く専用の工作部屋が欲しいです。
ということで、早速使ってみました。
シロッコファンが回転した時の吸気路を確保するため、ホイールの中心軸に穴開けを行いました。

多少バリが残っていますが、まっすぐな穴を開けることが出来ました。
再度試運転してみると、なんとなく風量があがっているような気がします。
締め切りのない工作、微速前進です。
コメント 0