SSブログ

ホッキョクグマ製作日記91 背中ファスナーの取り付けとアンコのスケッチ [リアル系白クマ着ぐるみ編]

 今まで圧倒的にリアリティが不足していたシロクマ着ぐるみ胴体の改善のために、ボリュームを出すためのアンコの設計前スケッチをしてみました。
kuma_9_6_79.jpg

 着ぐるみ着用時の最大の問題の一つに暑さがあります。そのため、体に密着した綿やウレタンを詰め込むことは避けたいと考えました。
 そこで、ハーネスのような体に固定できるものを製作し、それにある程度形状を作り込めるウレタンなどで骨格を付けて着ぐるみのボリュームを出す方針としました。胴体と足の部分にそれらの外骨格追加でボリュームアップをします。腕はもともとのホッキョクグマもそこまで目立ってマッチョな感じではないので、アンコ製作は除外します。
 また自転車通勤をするときの経験から、ベルト部分などもメッシュ素材にした方が良いと思います。
 アンコハーネスのサイズは、以前スケッチした型紙から採寸する予定です。実際の製作は詳細設計の煮詰め作業と材料のリストアップをした後取りかかろうと思います。

 今回の実作業は、背中のファスナーの取り付けです。
 手芸店の大塚屋で、80cmのファスナーを210円で買ってきて取り付けました。
 上から下に閉めるか、下から上に閉めるか悩みました。何かに引っかかっても開かないように上から下に閉める方式にしようと一瞬考えましたが、何回かボランティアで着用した経験から、お子様は尻尾やお尻付近を執拗に攻めるので、はずみでファスナーをいじられないように下から上に閉めていく方式を採用しました。

 後頭部付近からファスナーを縫いつけていきます。
kuma_9_6_80.jpg

 ファスナー開閉時にフェイクファーの毛をできる限り挟み込まないようにするためと、着用時ファスナーを目立たなくするようにするために、着ぐるみ内側にファスナーが巻き込まれるような配置となるように縫いつけます。
kuma_9_6_81.jpg
kuma_9_6_82.jpg

 白いファスナーなので、これでぱっと見は分かりづらいようになっているはずです(と信じたい)。
kuma_9_6_85.jpg
 やはり、リアリティを求めている着ぐるみでファスナーを指摘されるというのは、なんだか敗北感を感じます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。