SSブログ

ライトセーバーの自作17 モジュールの配置検討と柄の加工 [ライトセーバー編]

 平日の工作は、音が出る電動工具は使えないのでどうしても肉体労働になります。

 サウンドユニットを取り付ける柄の部分はプラスチックなのでアクリルカッターやニッパーを駆使して加工します。
light_saber_036.jpg
 やっぱり気兼ねなく工具が使える工作室がほしいです。

 油性ペンで下書きしたところを、人力で削っていきます。
light_saber_037.jpg

 light_saber_038.jpg

 ある程度切断してスペースができたので、電池ボックスを仮付けしてみます。
light_saber_039.jpg
 電池ボックスは、100円のLEDライトから流用しました。でもこれって、白色LED3個と電池ボックスを大須の電気街に行って買ったら100円以上するような気がします。100円ショップ、というよりも商品を納めているメーカは大変だなぁ。

 削っている途中でその他の部品も同じように配置して、ライトセーバーの柄の部分に収まるかどうかを確認しながら作業を進めます。
light_saber_040.jpg

 電動工具があれば20分以内に終わるであろう作業が、結局人力で1時間半掛りました。こういった作業は週末の昼間などに回して、静かにできる工作を平日に持ってくるべきだと思いました。
 結局部品の取り付けは、また次回に持ち越しです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。