SSブログ

一人で炭火焼肉 [その他]

 出張のため、また家を出ています。

 今日は出張先で休日となったため、日用品や食料を買出しに出かけました。
 食料を物色していると、お肉が安く売っていました。それを見ていたらふと焼肉が食べたくなり、買ってみることにしました。

 ただ、出張でホテル暮らしのため、調理器具はありません。そこで、100円ショップで陶器の植木鉢と網、箸と炭(合計420円)を買ってきて簡易版七輪でバーベキューをしてみました。
 お肉は、生焼けになることを想定して、牛肉にしました。300g(341円)をとりあえず用意しました。

 ひとまず全てをセットしてみると、なんとなく、それっぽい感じになりました。
BBQ20100718.jpg

 火力は弱いかなと心配していましたが、しっかり焼けて問題ありませんでした。
 今回の野外焼肉で気づいた点は、
  ・お肉は生焼けになる可能性を考慮して牛肉が良い。
  ・お肉は塩、胡椒などの味付けが必要。これはインスタントラーメンのスープの粉が流用可能だった。
  ・小さい網だと軽いので、最初に肉を焼いた時に肉が網に張り付いて大変。(出来れば固定したい)
  ・網の張り付きは、そのうち肉から油が出て張り付かなくなるので問題なし。
  ・虫除けグッツは必須。

 ただ、外で食べるご飯は雰囲気が違って楽しいなと同僚に写真付きでメールしたところ、羨ましがられるどころか「単身出張で苦労しているにもかかわらず、植木鉢を七輪代わりにしてあまつさえ、飲み物もビールではない・・・可哀そうに」と哀れみを受けました。
 な、なんで?


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

電気自動車のエンジン音のダウンロードサービス [その他]

 熊本には路面電車が走っております。
 何回か利用しましたが、非常にレトロな車両があったり、最新型の車両があったりと楽しいです。
 専用のレーンを走りますので、渋滞もなく早くて便利で、よい交通手段だなと思っています。
熊本路面電車.JPG

 ただ、車と同じ道を走っているので、車が少し線路側に寄っているとホーンを慣らして注意を促しているようです。まあ大きい車両ですし、レールを進む音や振動がありますから気づかないということはないとは思いますが、電動ですので非常に静かなのだと思います。

 で、考えたのですが、最近街中でハイブリッドカーなど電気モータを使用する車が多くなってきました。
 ハイブリッドカーが販売された当初から議論はあったと思いますが、ハイブリッドカーがモータを使用して動いている時の静粛性は、歩行者や他の車が気づくのが遅れてしまうという問題を抱えています。

 将来的には走行時の一定音量以上の音の出力が義務化されるのではと思っています(というか、そんな話どこかで上がっていますよね、たぶん)


 ということで、そういうアクセサリやオプションが大好物の日本人の間では、着メロのように、電子エンジン音のダウンロードサービスが流行るのでは?と考えています。

 今月はフェラーリの新型エンジン音。来月は、ちょっと渋めに、昔のワーゲンの空冷エンジン音とか。

 この辺を実用新案として申請しちゃえば、商売として成り立つんじゃないのと思いつつ、ここに書いたら公知の事実になるのかなぁと思ったり。いや、書く前に着メロのダウンロードサービスが一般化しているから、容易に類推できる類の事として受理されないんだろうな。

 ああ、こんな事を書いていないで、会社での特許書かなきゃ……。


熊本の水道 [その他]

 熊本に来て1ヵ月。地味に気になっていた事がありました。

 水道の蛇口や、お風呂や洗面台の水周りに白い結晶が付いているのです。
 ポットの注ぎ口にも、白い結晶が付着しています。
熊本水道水スケール.JPG

 ほぼ全ての水関係の設備に白いものが付いているため、うすうす理解はしていたのですが、熊本市水道局のウェブページに説明が載っていました。

 熊本の水道の水源は、他県が河川を用いているのと違い、地下水を利用しているそうです。
 そのため、ミネラルなどの含有量が高く、乾いた後スケールと呼ばれるうろこ状の後が残るのだそうです。
 小規模な鍾乳洞みたいなものなんでしょうか。

 水自体は、水道自慢している名古屋市と変わらず美味しいです。水道水がぶがぶ飲んでいます。



熊本の風車 [その他]

 先週、山越えが出来ずに断念した風車に再挑戦してきました。
 
 熊本空港から東へ延々まっすぐ自転車を飛ばします。意外と近くにホームセンタを発見しました。素手でハンドルを握り走っていたのですが、転んだ時を考えて念のため軍手を購入しました。
windmill_kumamoto00.jpg

 緩やかな登りが続きます。途中で萌の里という看板がありました。な、なんの施設だろう。
windmill_kumamoto01.jpg

 ちょっと長いので、追記に分けます。。

続きを読む


風車 [その他]

 長期出張で足がなかったため、思い切って自転車を買いました。
 会社の先輩が借りたレンタカーに同乗させてもらい、ホテルから車で10分程度の場所にあるホームセンタまで行きました。
 
 そこで折りたたみ自転車を購入しました。値段からは予想していなかった変速機付きでした。

風車と自転車000.jpg

 名古屋で乗っていたマウンテンバイクとは勝手が違い、はじめはヨロヨロしていましたが何とか慣らして適当に買い物を済ませました。

 買い物が終わっても昼の早い時間だったので、すぐに帰らずにずーっと気になっていた風車まで行ってみることにしました。
 望遠鏡をカメラに当てて強引に望遠撮影で風車を見てみました。遠いです。今日も勢い良く回っています。

風車と自転車002.jpg

 特に地図を見るわけでもなく、見える風車目指して自転車を漕ぎます。
 途中で大津という道の駅で休憩して、やっぱり適当に自転車を進めます。そこで見た大雑把な地図で、なんとなく風車の手前にある山が障害になりそうな気もしましたが、まあ適当に自転車を漕ぎました。

風車と自転車001.jpg

 空気はすっかり暖かく、菜の花は黄色を全力で発色していました。少し風車に近づいていきます。

風車と自転車003.jpg


 しかし進めば進むほど、手前の山がどんどん大きくなり、最後には風車を隠してしまいました。
 どうやら、やはり山を超えられるところで越えなければならないみたいです。
 岩戸渓谷というところの手前まで来て、諦めて戻ることにしました。

風車と自転車004.jpg

 この辺りの風景は、農地や神社などが多く日本の歴史を残しているんだなぁとサイクリングしながら思いました。
 帰りの途中の瀬田神社というところでは、桜がほぼ満開でした。
 九州では、桜は入学の時の花ではなく、卒業シーズンの花なのかなぁと思いました。

風車と自転車005.jpg


 なんにせよ、この距離は車借りて来た方が良かったのではと走りながら思い、自分の無計画さに道中ずっと馬鹿なことしているなぁとニヤニヤしていました。
 でも帰ってからのお風呂は気持ち良く、ご飯とビールは非常に美味しかったので、悪くない休日だったと思います。


 さて、この自転車、帰る時どうしよう。。



ジャンボハンバーガー [その他]

 ハンバーガーよりもポテトの方が好きです。マクドナルドなどでは、よくポテトをLサイズにします。
 そんな話を同僚にしたら、菅乃屋で大きなハンバーガーがあってそれにありえない量のポテトがついて来ると聞きました。
 
 ということで、菅乃屋に行ってきました。
 注文したのは同僚お勧めのジャンボハンバーガー、1400円。

jumboburger002.jpg

 もっと悲惨な大きさを想像していましたが、なんとか大丈夫かも知れないと思える大きさです。比較のために100円玉を置いてみました。
 お肉は直径10cm、中心部の厚みは3cm程度でした。大体220グラム程でしょうか。

 同僚の話では熊本なので馬肉バーガーでしょうということでした。食べてみて美味しかったことは分かりましたが、牛肉とどう違うか分かりませんでした。

jumboburger003.jpg

 ポテトはハンバーガーの大きさで感覚が麻痺しているのか、もう多いのか普通なのか分かりません。ともかく美味しくお腹いっぱいになりました。

 お店の見た目はアメリカのカントリー調で良い雰囲気です。庭には、小さなボウリングのおもちゃやブランコがあり、多少待ち時間があっても気になりませんでした。
 晴れた日は非常に見晴らしもよく、ドライブの途中に寄って利用するのもいいかも知れません。お隣にはお土産屋も併設されていました。
jumboburger000.jpg

jumboburger001.jpg


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

稜線による撮影位置の計算、検索サービス [その他]

 小さい頃から「未来の技術」的な物を見聞きすることが好きでした。

 今なら当たり前の携帯電話も、自分が子供の頃は特撮ヒーローがテレビの中だけで使っているような「夢」の技術でした。

 そんな携帯電話もさらに予想の斜め上にいってしまい、GPS機能を持ってリアルタイムにナビゲーションをしてくれるなんて‥‥。子供の頃は自分の孫の世代ぐらいで実現されるのかと思っていました。
 そのうち携帯電話やナビが人工知能持ったりして、「どこどこに行きたいっ!」と言ったら「その言葉を待っていた!」とか言いながら最適な場所にナビゲーションしてくれたりするようになるんですかねぇ。


 NASAのWorld Windという衛星写真を使った地図ソフトとかも出た当初はすごい時代になったなぁと思ってましたが、次の瞬間にはGoogleマップが出てきて、さらにはストリートビューで、街の様子さえ見えるようになりました。もうなんか、世界旅行とか飛行機乗って行かなくてもいいんじゃない?という気分です。


 さて、前置きが長かったですが本題です。

 これだけ地図の電子化が進んでいるので、もうそろそろ一般的になりそうなのになかなか一般に出てこないなぁと思っている技術があります。
 それが「稜線による撮影位置の計算サービス」です。

山の稜線.jpg

 例えば上記のような山の稜線が分かる写真があったとします。

 日本国内であれば、ほとんどの地域の等高線は分かっているでしょうから、それをデータ化しておきます。(というか、もうすでにどこかにあるでしょう)

 写真の稜線が撮影できるポイントは、そのデータ化された等高線を三角法で計算すれば算出できるのではないかと思うのです。
 当然、膨大な等高線のデータから検索するのですから計算機の処理能力はある程度高い物が必要だとは思います。ただ、市販のPC並列化してスーパーコンピュータが出来る現代ですから、ハードの面では実現可能だと思うのです。

 いろんな場面で役に立つサービスだと思うのですが、なかなか世に出てこなくて不思議に思っています。

 もしかしたら、気づかないところで使われているのかも知れないなぁと思いつつ、じゃあ実際、どういう場面で使うの?と言われると、答えに困ってしまったりします。

 ただ単純に、そんなサービスが転がっていたら、なんとなく遊んでみたいだけなのかも知れません。

 ちなみに写真の撮影ポイントは・・・・



 その検索サービスが出てきたら試してみる事にします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

フランソアたんのパン [その他]

 長期出張での最初の週末も終わり、山に戻る前に食料を買いに行きました。

 翌朝のパンはどれにしようと、スーパーのパンコーナーを見ていると、やんわり違和感を覚えるパンを発見しました。
 その違和感を抱えたまま購入。

 フランソアたんの、あんフランス。230円。
フランソアたん.jpg


 宮崎アニメを連想するような絵柄が、パンの袋に印刷されています。
 なんだこりゃぁ。なにか普通のパッケージのイラストレベルではない雰囲気です。
 初めて見ました。販売元は福岡のフランソアという会社。同じ会社のパンがいくつかあったので、多分九州では名の通ったパンメーカーなのでしょう。

 なにかのアニメのタイアップなんだろうか。でも特に商品以外の事は書かれていません。
 気になって、ホテルに帰ってネットで調べてみると一発で出てきました。

 CM集がこれ
 なにこの会社のテレビCMは‥・・。パンのCMのアニメにしては品質が高過ぎるような気がします。

 と思ったら、キャラクタ説明がこれ
 ジブリにいた方が作られているのね、納得しました。
 勝手にフランソアたんと呼んでいましたが、カシスさんというのですね。
 魔女の宅急便のオソノさんの若い頃を‥と書こうと思ったら、ネット上には同じ事考えた人がたくさんいるようです。


 ちなみにニコニコ動画とかで検索すると、コメントで笑えます。
 ニコニコ動画でのコメントによると、このバージョンのCMのように大抵の九州男児はあんな金髪碧眼の風貌で、毎朝屋根の上で「うまかー」と言いながらパンをかじるそうです。



とんこつラーメンだからそりゃそうでしょう [その他]

 夕食を近くの松屋で済ませて、日用品を買いにダイエーへ行きました。

 売り場を見てみると、商品に関する説明が書かれた「お知らせ」という張り紙がいくつか掲示されていることに気がつきました。

 食品売り場のインスタントラーメンにも「お知らせ」という張り紙が付いていました。

 が、その内容が‥‥
とんこつラーメン000.jpg

 「トップバリュとんこつラーメン」の調味オイルは、豚骨特有のにおいを特徴としているオイルです。調味オイル開封の際には強い豚骨臭が感じられます。

 うん、そりゃそうですよね。
 豚骨ラーメンは豚骨の匂いを感じますよね。そんな当たり前の事、お知らせされなくても分かるもん!と一人でツッコミを入れてしまいました。



 と、ここまでが脊椎反射的にツッコんで『世の中にはよくわからんことをする人がいるんだなぁハハハ』と笑うだけの文章になるはずだったのですが、もうちょっと考えると日本語の深さというか、もっと普段から落ち着いて物事を考えるようにならなきゃいけないなと反省した話に変わっていきます。


 書いている途中で冷静になって考えると、「お知らせ」の意図についての背景が推測されました。


 文章中「豚骨特有のにおい」と「強い豚骨臭」とで、匂いについて「におい」「臭」と書き分けている。
 
 におい(匂い)=嗅覚で感じる一般的な感覚
 におい(臭い)=くさい。不快感を感じる匂い。

 つまり、調味オイルに豚骨風味を濃縮しすぎて、調味オイルだけだと「豚骨の良い匂い」を通り越して「豚骨くさい」状態になっているのかも知れません。

 今回の「お知らせ」を購入前に分かるように提示しておかないと、ラーメンを作る途中でお客様が『うわっ、くさいっ!何これ!この調味オイル腐っているんじゃないの?』と思って返品などのトラブルに発展しかねない。
 なので、今回のこの「お知らせ」を掲示することにした、というのがお店側の配慮だったのかと思います。


 まあ、実際はそんな事とはまったく別の理由で説明をつけていたりするかも知れませんが、今回の件は勝手に自分で納得したので、そういうことなんだと思うことにします。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジョンスミスというビール [その他]

 ビールが好きで色々飲んでいます。

 今日はイギリスで一番飲まれていると宣伝されていたジョンスミスというビールを飲んで見ました。

 お店で見かけた時に違和感を感じて、おおっ?と思いました。
 というのも、このビール‥‥

ジョンスミス000.jpg

 長いんです。

 でも容量は500mlです。
 理由はギネスの缶と同じように細かな泡を立てるためのギミックが入っているかららしいです。

 ギネスには小さな白いプラスチックのボールが入っていました。ただどうやって泡を発生させているかわかりませんでした。

 今回、ジョンスミスさんのおかげで泡の発生方法が推測できました。
ジョンスミス001.jpg
 同じようにプラスチックボールが入っていましたが、これに小さな穴が空いていることに気が付きました。

 どうやらこのボールの中にガスが入っていて、缶を開けた瞬間にこのボールからガスが出てそのガスの勢いで泡が立つのかと。
 実際本当か分かりませんが、多少すっきりしました。

 ビール自体はギネスほど苦味がなくて非常に飲みやすく、美味しかったです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。